
応える、超える。
Respond and Surpass.境界のない未来を築く、
羅針盤となれ
私たち株式会社M-CREWは、おもにインフラや建築物のコンクリート構造物撤去工事およびそれに付帯する施工を生業としています。
この国の街を形作る「インフラ再構築のための空間づくり」—これが私たちの今後50年にわたるミッションです。
私たちは、社会インフラの更新を通じて、人々の安全で快適な暮らしを支えることを使命とし、技術と人材の育成に注力し、建設業界の未来を創造することで、業界全体の発展に寄与します。
さらに、地域社会との共生を重視し、持続可能な発展への貢献を目指してまいります。
私たちの強み
業務内容
ご契約の流れ
お問い合わせ
工事のご相談・ご依頼はお電話、メールにてお問合せ下さい。
ヒアリング
お客様目線のヒアリングでご要望などをお伺いいたします。
現場確認
営業担当者が現場を訪れ、施工方法を検討します。
現場状況や施工に求められる条件を確認し、最適な施工方法を積極的にご提案します。
社内共有会議
現場確認を踏まえ、営業担当、施工担当、図面担当が社内共有会議を行います。
書類の作成
御見積書の他、専門CADオペレーターによる分割詳細図、撤去要領図、足場計画図等の図面や、数量計算書、お客様にわかりやすい施工計画、手順書等の作成をいたします。
専門工として施工方法・手順を具体的に記すことにより、施工品質・工程・安全の確保に努めます。
施工
施工内容についてお客様と十分に打合せを行い、各部署と連携しながら施工いたします。
専門工としてどこにも負けないチームワークと高い技術力、経験値、対応力でお客様のニーズに応える施工を実現いたします。
作業終了
お客様に作業完了のご確認をいただき、お客様から頂いたご意見を社内で共有します。
アフターフォロー
お客様への定期的なコミュニケーションを大切にしております。
一度ご縁をいただいたお客様と継続的にお付き合いをさせていただきたいと考えております。
いつでもお気軽にご相談ください。

事務所案内
高度経済成長期から50年が経過し、橋梁や道路といった私たちの生活に不可欠なインフラを含むコンクリート構造物が、今、一斉に耐用年数の限界を迎えています。
私たちは、その役目を終えた道路・橋・建物の解体作業を通じて、新たな空間を生み出し、市民の暮らしを支える重要な社会的使命を担っています。
株式会社M-CREWは、このような使命と共に、誇り高き職人たちの技術と経験を活かしながら、情熱をもって、これからも社会の発展に貢献できるよう全力を尽くしてまいります。
宮澤 裕司
商号 | 株式会社M-CREW |
---|---|
代表者 | 代表取締役 宮澤 裕司 |
創業 | 令和6年5月15日 |
所在地 | 〒950-0146 新潟県新潟市江南区丸潟一丁目4番17号 Google map |
連絡先 | TEL 025-212-2105 FAX 025-282-5900 |
ホームページ | https://m-crew.biz/ |
https://www.instagram.com/m_crew_company/ | |
建設業者許可 | 新潟県知事許可(般6-46856号)土木、とび・土工、解体工事 |
営業品目 | ①ダイヤモンド工法 ・ワイヤーソーイング工法 ・コアドリリング工法 ②各種アンカー工事 ③足場設置解体工事 ・橋梁用足場(ワイヤーブリッジ、吊足場) ・IQシステム足場等、枠組足場、単管足場 ④橋梁解体撤去工事 ⑤コンクリート構造物解体撤去工事 |
取引銀行 | 協栄信用組合 第四北越銀行 GMOあおぞらネット銀行 |
有資格者 | 一級土木施工管理技士 2名 二級土木施工管理技士 3名 登録切断穿孔基幹技能者 1名 解体工事施工技士 1名 准橋梁点検技術者 1名 1級とび技能士 1名 2級とび技能士 2名 コンクリート等切断穿孔技士(穿孔)1名 あと施工アンカー施工士(第1種)1名 あと施工アンカー施工士(第2種)2名 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 1名 |
よくあるご質問
- 見積もり期間はどれ位かかりますか?
- 内容にもよりますが、1日から1週間程の期間を頂いております。
- 見積もりの際、何か必要ですか?
- ご用意頂けるなら工事概要、施工数量の他、図面、写真等の情報をいただけると助かります。
- 相談だけでもいいですか?
- どんな細かいことでもご相談ください。
- エリアは何処まで可能ですか?
- 全国対応いたします。※但し出張旅費、移動交通費が別途かかります。
- 工事前調査は平日しか来てもらえないのですか?
- お客様のご都合に合わせます。